「どんな映画にも、きっと良い点がある」をモットーとして、主にB級映画のレビューや紹介、おすすめ等を淡々と書いてゆくブログです。

ジュラシック・ツアーズ のレビューです(総合評価C-)

(画像:Amazon商品ページより引用)
 
恐竜の出来は悪くないけど、それ以外がズタボロな残念映画のレビュー、始めるわ

 流石にもうちょっと脚本練ってもろて……

 それでは、まずは本作の基本情報、あらすじ、予告編からどうぞ。

  • 国籍 アメリカ
  • 製作 2021
  • 販売 ニューセレクト

あらすじ

《ジュラシック・ハント》と呼ばれる、違法狩猟ツアー。12人のハンターが自然公園の保護区に侵入し、恐竜を狩りながらゴールを目指す。油断すれば自らが獲物となる、危険極まりないアミューズメントだ。参加者の1人、パーカーは政府の捜査官だった。狙いは、違法ツアーの黒幕を摘発すること。それを知った密猟組織は、暗殺部隊を送りこんでくる。パーカーは恐竜と戦い、敵を倒しながら、生き延びて脱出し真実を暴けるのか?

Amazon商品ページより引用)

予告編

ストーリー
キャラクター
恐竜の質
設定
総合 C-

良い点

  • 恐竜自体の出番は多めでクオリティもそこそこなので、割と楽しい

悪い点

  • ストーリー、設定が稚拙すぎて話が全く盛り上がらない

 

 恐竜狩りができるツアーに参加した自称腕利きたちが、舐めプしまくった結果次々と恐竜に襲われて死んでく感じのやつです。
 細かい説明一切抜きで、開幕から恐竜とのバトルをガンガン仕込んでくれる展開の早さは悪くなかったのですが、ストーリー、及び設定がかなり残念で盛り上がりません。ぶっちゃけスルーでいいです。

 
ここから下のレビューには、ネタバレを含む場合があります。未視聴の方はご注意ください!
ここをクリックしてレビューを表示

 恐竜映画としてはあまりにも強みが弱すぎる。

 さて今作ですが、明らかにジュラシックパークシリーズを参考にして作られていることが誰の目にもすぐ分かる、お祭り恐竜映画です。

 それではサクッと、良い点から見ていきましょう。今作の良い点は、恐竜の出番自体は多く、画面的な見栄えはなかなか良い事です。

 今作は開幕から細かい説明もなしに、とにかく「恐竜狩りができるツアーに参加したよ」という最低限の情報だけが与えられ、突然狩猟区の中から話がスタート。その後すぐに恐竜の襲撃を受けたりと、とにかく展開が早いのが特徴

 出てくる恐竜はというと、ラプトルを筆頭に、ティラノ、プテラノドン、ディロフォサウルス、コンピーなど、某ジュラシックなパークシリーズを滅茶苦茶意識していることが一目でわかる顔ぶれがズラリ。そんな彼らが、話の合間合間にちょこちょこと顔を出し、すぐ戦闘になる、という流れが頻出します。そのため、出てくる恐竜の種類、そして出番の数自体はなかなか多いです。

 かつ、恐竜のCGのクオリティも悪くないのも嬉しいポイント。まあ、動きは多少ぎこちなくCG感はバリバリに出てはいるものの、しっかりとよく動き回らせているのは好感触。総じて、ジュラパに出て来たいろんな種類の恐竜が、出し惜しみせずポンポン出て来てくれて、画面上で暴れ回ってくれる、というのは今作の1番の強みだったと思います。

 反面悪い点ですが、こちらはストーリーや設定の稚拙さが挙げられます。

 先ほど今作は、とにかく細かい説明なしに恐竜狩りツアーが開幕となる、という序盤のスピーディーさが良いと言いました。まあ序盤はそれでいいと思うのですが、しかしその後も恐竜やこの場所等に関するまともな説明がものの一切入らない、というのは流石に少し考えもの。

 というのも、この現代で恐竜狩りができる「保護区」なる場所に関する説明どころか、そもそもこの恐竜たちをどこから連れて来たのか、という説明すら皆無なのは、いくらなんでも設定放棄すぎではないか、と思ったためです。このせいで、「この保護区で行われている酷い行いを録画し、それを世界に知らしめる」という主人公の目的が、話のバックボーンが不明瞭すぎるせいで大変薄っぺらく感じてしまい、イマイチ話にのめり込んでいけませんでした。

 またそれには目を瞑るとしても、今作のストーリーはかなり単調、かつ展開があまりにも稚拙すぎて全然盛り上がらない、という問題も看過できません。具体的には、作中で主人公たちが何度かピンチに陥ることになるのですが、その「ピンチの陥らせ方」があまりにも稚拙で安直すぎるものが多く、大変に展開がわざとらしくて冷めます。

 例えば、恐竜蔓延る地帯のど真ん中で夜間野営をした主人公3人組が、交代で見張りを立てることもなく3人全員でグッスリおやすみしていたせいで、目が覚めた瞬間にラプトルの襲撃をうける、などのクソ間抜けシーンが筆頭。

 他にも、「主人公と敵対するツアー主催者のおっさんが、恐竜だらけの危険地帯に車で出向くっていうのに、部下を1人しか連れてこないという驚異の丸腰っぷりを披露したために、案の定恐竜に襲われる」というシーンだとか、「銃を持った主人公が丸腰の敵役と対峙していたはずが、自分から銃を置いて背を向ける→相手に拾われて逆にピンチに」など、出てくるキャラどいつもこいつも3歳児程度の頭脳しかないんじゃないか、と言いたくなるバカっぷり。そして恐ろしい事に、今作にはこんなシーンがボコボコあります。正直、ストーリーについては稚拙すぎて、見ていられませんでした。

 というわけで総評ですが、いろんな種類の恐竜がたくさん出てきていっぱい戦う、というB級娯楽恐竜映画に求められるラインはしっかり超えて来ているものの、その代償か、とにかく脚本や設定が甘々で稚拙という、強み弱みがハッキリしている作品でした。ただし、抱える弱みに対して強みの部分が薄味すぎるため、個人的には、スルーで良いかと思います。

今回のレビューは以上。読んでくれてありがとう。
よろしければ、お気軽にコメントしていってくださいね!

>

©Copyright2021 第B級映画レビュー小隊