「どんな映画にも、きっと良い点がある」をモットーとして、主にB級映画のレビューや紹介、おすすめ等を淡々と書いてゆくブログです。

デビルズ・トレイン のレビューです(総合評価C+)

(画像:Amazon商品ページより引用)

何だったかの映画に収録されていた予告編を見て、面白そうだったので借りてきました。

レンタル版を視聴しました。まずはAmazon先生のあらすじ&予告編からどうぞ。

【予告編】

【あらすじ】

“深 夜 列 車 に 襲 い か か る 絶 対 恐 怖
ある嵐の夜。乗客8人を乗せた深夜列車が森の中で緊急停止してしまう。状況確認のため外へ降りた運転手は一向に戻らず、しびれを切らした乗客たちは最寄りの駅まで歩いて移動することに。しかし、彼らが線路を歩いていると、突然大きな咆哮が闇夜に鳴り響いた! そして、草の陰には何かに食い荒らされたような運転手の死体。危険を感じた乗客たちは急いで列車へ戻りバリケードをはるが、正体不明の“怪物たち””は、強化窓を簡単に破壊し、屋根を切り裂き、あらゆる場所から車内へ侵入し、一人、またひとりと乗客たちに襲いかかるのだった。果たして、逃げ場のない密室に閉じ込められた乗客たちは生き残ることができるのか?そして、謎の怪物の正体とは―――! ?(あらすじ:Amazon商品ページより引用)
ストーリー………C
モンスター………C
キャラクター……C
設定 ………………C
総合………………C+
おススメ度 ………C
【良い点】

・前半のホラー感が結構いい感じ

・整備工の兄ちゃんがぐう聖

【悪い点】

・後半のライカン君のやる気のなさ

とにかく整備工の兄ちゃんがぐう聖すぎる映画でした。

前半は、夜の森、止まった列車、正体不明のモンスターなど、各シチュエーションが見事にかみ合ってなかなかご立派ァ!なホラーに仕上がっていたと思います。反面、後半はちょっとライカン君にやる気が感じられないのでストーリー全体が失速気味でした。

【以下、ネタバレ注意!】

夜の森で列車っていうとバイオハザード0を思い出す(トラウマ)

さて今作ですが、列車が夜の森の中で急に止まってしまったので、車掌の主人公が乗客どもから苦情を申し立てられて辛そうにしているところに狼男おじさんが乗り込んできてもう滅茶苦茶になるお話です。整備工兄貴を除けば、自分さえ助かればいいおじさんが一番マトモなんだよなぁ……。

それでは早速、詳細な内容を見てゆきましょう。まずは良い点から。

今作の良い点は、前半のホラー描写がなかなかいい感じに刺さっているということです。後、整備工の兄ちゃんがぐう聖。

 まずは、今作のストーリーについてです。この映画は先述の通り、夜の森で列車が止まってさあ大変、しかもなんかモンスターまで出てきてもう滅茶苦茶に盛り合ったぜ、という内容なのですが、この「夜の森」「止まった列車」「正体不明のモンスター」という各種要素が見事にシナジーを形成し、話の面白さを引き立ててくれているのです。

 不気味な夜の森に響く遠吠えに、列車という窓付きの狭い密室で、どこから、いつ襲ってくるのか分からない不安と恐怖。ドア越しに足を噛まれたり、急に窓から連れ去られたりするものの、その姿が見えないという不気味さ。そして、それまで直接的には姿を現さなかったライカンくん1匹目の登場シーンも、満を辞しての登場というに相応しいインパクトがあったりして、ここまでの構成は個人的にはほぼ完璧と言ってもいいと思えるほどのものでした(大袈裟)
 また、キャラクター作りという点においても、この映画はなかなか良く出来ています。今作には、車掌に運転手、売り子に乗客たちと、合わせて大体10人くらいのキャラクターが出てくるのですが、一人一人が一応ちゃんとキャラ付けされていたので、見ていて印象には残るようになっています。特に、ジジイと整備工の兄ちゃんのキャラについては、なかなか良く出来ていたんじゃないでしょうか。
 謎のモンスター(狼人間)の襲撃で皆がパニックに陥る中、自分の妻が噛まれて重傷を負っているにもかかわらず、皆をまとめ上げようと啖呵を切り、また積極的に行動の姿勢を見せてくれたジジイ。彼のおかげで話が前に進み始める&なかなかイカしたことを言って皆を動かそうとしてくれるので、彼の前半の好感度は高かったです。前半は。
 まあ、ジジイを含めた他のキャラクターたちについては、後半は特に思考停止しているようにしか見えなくなってくるので好感度が下がってきますが、いいんです、整備工のにいちゃんさえいれば。
 そして、整備士の兄ちゃん。今作における1番のぐう聖キャラで、また重要キャラと言っても過言ではない彼は、はっきり言って周りがクソ野郎の集まりに成り下がる後半においても、十分すぎるほどの存在感と有能さを示し、この映画の中盤以降を盛り上げてくれた1番の貢献者です。何がどうぐう聖なのかというと、この列車の燃料漏れを直すため、自分から積極的にライカン蔓延る外の世界へと赴き、見事それをきちんと直して来ること。しかもそれを、嫌味な態度をほとんど見せずに取り組もうとする姿勢だとか、走る電車の床下に1人取り残されて死にそうな思いをさせられたのに、そうさせた仲間のピンチにしっかり駆けつけるところとか、もうね、すごいね。
普通なら日和って当然のようなこの状況で、危険を顧みずに、口だけでなく自分から動き、それを嫌味な態度を見せないで実行する姿に惚れました。まあ、もちろん多少愚痴りますが、口ではそう言いながらも身体は(誠実な心に)正直な彼、好きですね。だからですね、彼の退場シーンは本当に悲しかったです。そう思わせるほど、彼のキャラクターは好きでした。
 では、次は悪い点を。今作の悪い点は、後半のライカンくんのやる気のなさです。
 この映画は前半、シチュエーション同士のシナジーが見事に機能し、なかなか面白い話に仕上がっている、と先ほど言いましたが、それが通じるのは前半まででした。初登場ライカンくんの処理が済むや否や、次々とライカンの群れが群がってきて軽いパーティー状態に突入する後半ははっきり言って下火。前半のいい感じの雰囲気は何処へやら、脅威であるはずの敵も数が揃い、そこら中をウロウロし出すと、見慣れてくるせいかイマイチ怖くなくなるのはこの手のホラーの宿命なのでしょうか。というよりも今作の場合は、下手に数が揃ってしまったせいで舐めプするライカンくんが多く、襲撃になんともやる気が感じられないのが1番の原因でしょう。
まあ、事情は分かるんですよ。一体だけでも十分脅威であるライカンくんが群れをなして電車を襲い始めると、そりゃあ普通に進めればクソザコ一般人しかいない乗客たちなんて一瞬で壊滅させられますからね。その辺の調整をするために、数を増やした分、一体一体の性能を下げたんだろうなぁ、という事情は理解出来ます。でもそれって、作る側の都合だよね?
 さて、ライカンくんたちの数を無駄に増やした結果、何が起こったか。前半はあれだけ果敢に攻めてきて、初登場の一体は電車内で充分すぎるほどに暴れてくれたにもかかわらず、後半の群れをなしたライカンたちの襲撃はトロトロとしていてイマイチやる気が感じられません。しかも不幸なことに、最初の一体がなかなかインパクトのある登場、活躍をしてくれたおかげでそれが余計に際立ってしまっていました。そのせいで、後半は襲撃自体は多いもののなんとも緊張感に欠け、前半ほどの切羽詰まった感じはありませんでした。これがね、なかなか痛かったですね。

 総評ですが、基本的には良く出来ています。というよりも、良作か駄作かと聞かれると良作の部類に入る映画だと思います。しかし、後半はモンスターの動きが悪くなってしまっていることで損をしており、話が進めば進むほど残念な面が目につくようになってしまっているのは正直痛いところ。先ほど述べた、ライカンの動きの悪さを改善し、ライカンたちの性能を下げなくても話として成り立つような工夫、緊張感を持続させる仕掛けなど、あと一つ何かあれば総合評価B台に乗れたのに……と思わせられてしまう点は、先日レビューした「ジュラシック・リボーン」と同じ匂いを感じます。

 とは言え、特に前半の出来についてはかなり良く、全体通して見てもなかなか楽しめた良作だったと思うので、興味のある方は是非見てみてください。
>

©Copyright2021 第B級映画レビュー小隊